その他の売却メニュー

  • トップ  >  
  • その他の売却メニュー

不動産の売買に伴うトラブルや賃貸管理について

不動産の売買には、さまざまなトラブルが起こる可能性があります。また、所有している不動産を、売却ではなく、賃貸として活用したい方もいるでしょう。ここでは、一般的な不動産売却メニューには含まれない、その他の売却メニューやトラブルについて解説しています。
埼玉県越谷市にある「株式会社もとやま不動産」は、地域に寄り添ったサービスを提供しており、不動産のプロとして、さまざまなトラブルに対応しています。不動産に関する問題や悩みを抱えている方は、一度、もとやま不動産に相談してみてはいかがでしょうか。

目次

住宅ローン問題

住宅ローン問題

家の価格は高額なので、ほとんどの方が住宅ローンを組むことになるでしょう。順調に支払っていければ問題ありませんが、事情があり住宅ローンの支払いができない状況になってしまったら、一体どのような事態になってしまうのでしょうか。ここでは住宅ローンに関する問題やその対処法について解説していきます。

住宅ローンの支払いが滞ったら

住宅ローンは家を購入した代金を支払っていく行為なので、それが滞ってしまったら、当然ながらその家に住めなくなってしまいます。家を売却して、ローンの返済に充てるのが一般的であり、売却しても残債がある場合は、貯金や家財なども加えて一括返済しなければなりません。会社の倒産や病気などで住宅ローンが払えなくなってしまったら、早めの対処が必要です。

住宅ローンの支払いが滞った際の対処法
  • 銀行に毎月の返済額を減額してもらえるよう相談する
  • 低金利の銀行への借り換えを検討する
  • ローン滞納が療養によるものであれば、保険適用の有無を確認する
  • 信用情報機関の自己情報名簿に載ってしまう前に売却する
  • 住宅ローン以外に借金があれば、個人再生を利用する
  • 高齢者世帯であれば、リバースモーゲージを利用する
競売

競売

住宅ローンを滞納すると約1~2ヶ月目に督促状や催告状が届きます。この時点では一般売却が可能です。3ヶ月以上滞納すると、一般売却ができなくなり、競売の申し立てへと進むのです。
競売にかけられた不動産は、一般売却や任意売却よりも安価で売却されてしまう可能性が高いうえに、競売費用や遅延損害金なども請求されるので、全くメリットがありません。督促状や催告状が届いてから、約1年間は任意売却が可能なので、早めに対処することをおすすめします。

任意売却

任意売却

売却して得た金額を使ってローンの残債に充てることで、住宅ローンを全額返金しなければなりませんが、売却費用を使っても住宅ローンを全額払いきれず、債務が残ってしまう可能性もあります。本来であれば、住宅ローンを金融機関に全額返済しなければ、抵当権を解除してもらえませんが、任意売却を行うことで、残債務がある状態でも金融機関の承諾を得て抵当権を解除してもらえます。

売却後のトラブル防止

売却後のトラブル防止

家や土地を売ることを目的として、売却活動を頑張っているかと思いますが、「売却できたら終了」というわけではありません。実は売却後のトラブルに悩まされている方も多く、場合によって違約金を請求されてしまうケースもあるので注意が必要です。

近隣との境界に関するトラブル

近隣との境界に関するトラブル

近隣の土地境界が曖昧で、お互いに敷地をまたいでしまっていると、自分の都合で土地を売れないなどの不具合が生じます。本来、近隣との境界線は国や自治体によって厳格に決まっているものなので、境界線が曖昧だったり、実測図と実際の土地状況が違ったりする場合は、一度地積測量図を確認するか、近隣の住民に了解を得たうえで土地測量を依頼しましょう。

借地権・底地権に関するトラブル

借地権・底地権に関するトラブル

土地を売却したいのであれば、権利関係を整理することをおすすめします。土地の権利には借地権と底地権の2種類があり、底地権を持っていれば、その土地を自分の意思で売却できますが、借地権を持っている場合は「その土地を借りている状態」なので、自分の意思で売却できません。

重要事項の説明に関するトラブル

重要事項の説明に関するトラブル

説明トラブルは、売主と不動産仲介会社の間に起こるトラブルです。ただ、話し合いをボイスレコーダーですべて録音しておくようなことはほとんどしないので、「言った・言わない」のトラブルは証明が難しい問題です。説明トラブルを回避するためには、専門用語を多用せず、質問があれば素人にもわかりやすく説明してくれるような、信頼できる不動産仲介会社に依頼することが大切です。

売買契約の解除に関するトラブル

売買契約の解除に関するトラブル

契約後にキャンセルされることも、土地売買の場面ではよく見られます。正式な手順に従ってキャンセル手続きを行えば、トラブルにはなりませんが、契約違反などによって強制的に契約解除されるケースもあるので注意が必要です。キャンセル時にトラブルに発展させないためには、手付金や違約金の金額を、契約前に決めておき、契約書に明記しておくことが大切です。

瑕疵問題に関するトラブル

瑕疵問題に関するトラブル

家や土地は、欠陥があれば当然、売却価格が下がります。そのため、欠陥があった場合でも「欠陥を隠して、少しでも高く売りたい」と考える売主もいるかもしれません。

しかし、家や土地の引き渡し後、数ヶ月は欠陥の補修などを買主が売主に依頼し、責任を負わせることが可能です。これを瑕疵担保責任といいます。欠陥というのは、「地盤が弱い」などといった物理的欠陥と、「過去にこの土地で殺人が起きた」などといった心理的欠陥の2種類があります。欠陥物件だったということを隠して、高値で売った場合、補修費のほかに賠償請求される可能性があるので、欠陥を認識しているのであれば、正直に申告しておきましょう。

賃貸管理

賃貸管理

従来の賃貸経営といえば、オーナー自らが物件の管理を行っていましたが、近年では、賃貸管理会社に管理全般を任せる、というスタイルが増えてきています。

賃貸管理とは、一般的な対応内容

賃貸管理は、入居者の募集からはじまり、清掃や除草、保全・補修、家賃の徴収、入居者のクレーム処理に至るまで、実に多くの役割を担っています。

管理会社の選び方

良い賃貸管理会社を選ぶことは、賃貸経営成功への近道につながります。また、オーナーと賃貸管理会社は、長い付き合いになるので、信頼できる会社を選びたいものです。

良い賃貸管理会社を選ぶための注目ポイント
  • 集客力がある
  • トラブルに対する対応力が高い
  • 賃貸管理会社自身の経営状態が良好
  • コストパフォーマンスが良い
オーナーチェンジ

オーナーチェンジ

賃貸経営として活用している不動産を、賃貸借契約に基づく貸借権を維持したまま売却することを、オーナーチェンジといいます。入居者にとってはオーナーが、売主から買主にチェンジするわけです。

オーナーチェンジ物件は、入居者がいる状態で購入できるので、家賃収入がすぐに発生します。また銀行の融資審査が通りやすかったり、投資計画がたてやすかったりとメリットも多いので、不動産投資の初心者でも扱いやすい物件だと言えます。

Pickup!-ホームインスペクション(建物状況調査)の大切さ-

Pickup!-ホームインスペクション(建物状況調査)の大切さ-

せっかく家や土地を売却できたのに、引き渡し後に不具合が見つかって「契約不適合責任」となると、補修費用などを負担しなければならなくなります。そんな売却後のトラブルを未然に防ぐためにもホームインスペクションをおすすめします。プロによる公正な品質検査を受けることで、建物状況が詳細に分かり、買主に納得してもらったうえで、安心して売却できるので、売主にとっても買主にとってもメリットのあるものです。

もとやま不動産に専任媒介契約以上でお任せいただいた場合、このインスペクションを無料で行います。売りたい不動産がある方は、もとやま不動産にお気軽にご相談ください。